連絡先
1988年に南大東島でオオコウモリに出会って以来、その魅力をできるだけたくさんの人に伝えたく、様々な活動をしている。コウモリについてのインタープリターを目指す。2006年6月から2007年6月までオーストラリアをキャラバンで旅行しながら、野生生物の観察、撮影をする。帰国後も世界各地のオオコウモリ、植物食小コウモリを見に出かける。
千葉大学理学部生物科卒業(夕志) 千葉大学理学部化学科卒業理学研究科生物専攻終了(啓子) コウモリの会評議員(夕志、啓子) 日本自然科学写真協会理事(夕志)
雑誌・新聞 |
|||
1992.4 | 『リサイクル文化』34号 | アメリカ・オルバニー市のリサイクル作戦 | 大沢夕志 大沢啓子 |
1995.3 | 『都生研会誌』No.31(1995年3月) | 種子の発芽を通した「生物と環境に関する探求活動」の指導例 | 大沢啓子ほか共著 |
1996.10 | 『ポカラ』(ポカラ出版)創刊号 | オオコウモリの声 | 大沢夕志 |
1997.1.12 | 『ポカラ』(ポカラ出版)(1996-7 Vol.2冬・春) | イマジネーションギャラリー「来世決定委員会」 | 大沢夕志 |
1997.7.15 | 『ポカラ』(ポカラ出版)(1997 Vol.4夏・秋) | Book Review 「ともだちなんだもん」 | 大沢啓子 |
1997.10.15 | 『ポカラ』(ポカラ出版)(1997 Vol.5秋・冬) | Book Review 「ニホンザルの山」 | 大沢夕志 |
1999.12 | 『バーダー』(文一総合出版)1999年12月号 | アケーディア国立公園 | |
2000.5 | 『バーダー』(文一総合出版)2000年5月号 | 南半球のアメリカ合衆国 アメリカンサモア | |
2000.5 | コウモリ通信 Vol.8 No.1 通巻第12号 11-13p | 日本のオオコウモリ保護における課題 | |
2000.12 | コウモリ通信 Vol8 No.2 通巻第13号 10-13p | アメリカンサモアのオオコウモリ | |
2001.8.1 | 日本野鳥の会東京支部ユリカモメ8月号 No.549 | 国公立の観察舎めぐり④北本自然観察公園・埼玉県自然学習センター | 大沢夕志 |
2001.8.7 | 東京都の生き物Biociversity in Tokyo 日本生物教育会第56回全国大会東京大会記念誌 東京都生物教育研究会 | 東京のコウモリ | 大沢啓子 |
2002.2 | 『バーダー』(文一総合出版)2002年2月号 | アフリカ・セイシェル探鳥紀行1 | |
2002.3 | 『バーダー』(文一総合出版)2002年3月号 | アフリカ・セイシェル探鳥紀行2 | |
2003.10.29 | 読売新聞夕刊 | 「消えゆく生物 オガサワラオオコウモリ」 | 大沢夕志 |
2003.11.5 | 読売新聞夕刊 | 「消えゆく生物 エラブオオコウモリ」 | 大沢夕志 |
2004.4 | コウモリ通信 Vol.12 No.1 通巻第17号 20-21p | コウモリフェスティバル2003in上野動物園 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2004.7 | 柏崎市立博物館「コウモリの世界」 | 神様から悪魔まで、私たちのコウモリグッズコレクション | |
2004.8 | 暮らしの手帖Ⅳ11号2004Summer 21p | 「もっと楽しむもう一度楽しむ夏休み」 の中の 「夏の夕方にコウモリを見よう」 原稿と写真協力 | 大沢啓子 大沢夕志 |
2005.11 | The Australasian Bat Society Newsletter 25 64-66p | The Bat Study and Conservation Group of Japan/Flying-foxes in Japan | Keiko Osawa |
2006.6 | コウモリ通信 Vol.14 No.1 通巻第19号 18-20p | Australasian Bat Society Conference参加記 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2007.1 | 『グリーンパワー』(森林文化協会)2007年1月号から12月号まで連載 | オーストラリア大陸自然キャラバン | 大沢夕志 大沢啓子 |
2007.1 | 『オートキャンパー』(八重洲出版)2007年1月号から2008年7月号までの奇数月号に連載 | オーストラリア大陸一周キャンプ旅 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2007.6 | コウモリ通信 Vol.15 No.1 通巻第20号 20-22p | 埼玉県久喜市の陸橋下に棲むアブラコウモリ | 安藤陽子・大沢啓子・大沢夕志 |
2007.11 | The Australasian Bat Society Newsletter 29 15-17p | Japanese bat watchers went to Australia | Keiko Osawa and Yushi Osawa |
2009.5 | 『日経サイエンス』(日経サイエンス)2009年5月号 | 「コウモリへの飛翔」翻訳と解説 | |
2009.10 | 『ちゃぐりん』(家の光協会)2009年10月号 | ワイルドわーるど「オオコウモリ」 | |
2009.12 | コウモリ通信 Vol.17 No.1 通巻第22号 25-29p | トカラ列島エラブオオコウモリ紀行 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2010.7 | 『バーダー』(文一総合出版)2010年7月号 | クリスマス島で鳥たちと超接近遭遇!(前編) | |
2010.8 | 『バーダー』(文一総合出版)2010年8月号 | クリスマス島で鳥たちと超接近遭遇!(後編) | |
2011.3 | コウモリ通信 Vol.18 No.1 41-45p | フィリピン北部バタン島クビワオオコウモリ紀行 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2012.8 | 『子どもの本』(日本児童図書出版協会)2012年8月号 | 私の新刊『身近で観察するコウモリの世界』 | |
2011.8.25 | 季刊ECOツーリズム 52号 2011 Autumn VOL.14 No.2 16p | 2011・2012年は国際コウモリ年 | 大沢夕志・大沢啓子 |
2012.9 | 『このは』(文一総合出版)創刊号 | 川面で虫を食べるコウモリ | |
2012.12 | コウモリ通信 Vol.19 No.1 通巻第24号 30-37p | フィリピンバットキャンプに参加して | 大沢啓子・大沢夕志 |
2014.6 | コウモリ通信 Vol.21 No.1 通巻第26号 2-14p | アメリカ合衆国コウモリ旅行記 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2014.6 | コウモリ通信 Vol.21 No.1 通巻第26号 33-35p | ヒゲナガカワトビケラを捕食飛翔していたアブラコウモリとヒナコウモリ | 佐藤顕義・勝田節子・大沢啓子・大沢夕志 |
2014.9.1 | 野鳥の会東京 会報 ユリカモメNo.707 | 東京の空を飛ぶコウモリ | 大沢啓子 大沢夕志 |
2014.9.30 | 都市鳥ニュース No.17 | 都会のコウモリ | 大沢啓子 大沢夕志 |
2014.12.5 | 日本自然科学写真協会会報第65号 38-45p | 撮影の現場から コウモリを撮る | 大沢夕志 |
2015.1.18 | 新潮45 2015年1月号 274-285p(対談) | 達人対談 コウモリに市民権を! | 大沢夕志・啓子vsビートたけし |
2015.3.1 | WWF会報2015年3・4月号13-16p(インタビュー) | 保全の現場見聞録VOL.21 世界のコウモリを訪ねて | 大沢夕志 大沢啓子 |
2015.8.7,14,21,28 | しんぶん赤旗「くらし・家庭」金曜日に連載 | コウモリのいいぶん | 大沢夕志・大沢啓子 |
2015.3 | 野鳥2016.2・3月号(No.802) | エッセー「コウモリ青空を飛ぶ」 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2016.6 | コウモリ通信 Vol.22 No.1 通巻第27号 10-13p | アブラコウモリPipistrellus abramusのロードキル | 佐藤顕義・勝田節子・大沢啓子・大沢夕志 |
2016.6 | コウモリ通信 Vol.22 No.1 通巻第27号 22-25p | 龜山島臺湾狐蝠紀行 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2017.10 | どうぶつのくに vol.103 2017.10 | コウモリの多様な世界 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2017.10.29- | どうぶつのくにWeb連載中 | Not Bird Watching But Bat Watching | 大沢啓子・大沢夕志 |
2018.3 | コウモリ通信 Vol.23 No.1 通巻第28号 17-18p | 長野県戸隠で雪の中のコテングコウモリを発見 | 大沢夕志・大沢啓子 |
2018.6 | 日経サイエンス別冊『鳥のサイエンス』 | 『コウモリへの飛翔』(2009年日経サイエンスに載せた物の再収録 | |
2018.9 | 自然保育季刊第103期43-56p | 特輯 探尋沖繩飛狐─折居氏狐蝠 Searching flying foxes (Pteropus dasymallus inopinatus ) in Okinawa |
周政翰、陳宏彰、張簡琳玟、大澤夕志、大澤啟子、鄭錫奇 Cheng-Han Chou . Hung-Chang Chen . Lin-Wen ChangChien . Yushi Osawa . Keiko Osawa . Hsi-Chi Cheng |
2019.12 | コウモリ通信 Vol.24 No.1 通巻第29号 14-17p | 真昼のヤマコウモリ余話(10月下旬~11月下旬と3月初旬~4月上旬の日中飛翔について) | 大沢啓子・大沢夕志 |
2020.5.1 | 丸の内生きものハンドブック | アブラコウモリを22ページ-23ページで紹介 | 大沢啓子 大沢夕志 |
2021.5.16 | 都市鳥研究会ブログ | アブラコウモリが明るいうちに飛ぶと | 大沢啓子 大沢夕志 |
2023.6.30 | 都市鳥ニュース No.34(2023年6月)p6 | スズメに触られた・東京ミッドタウンにて | 大沢啓子 |
論文・学会 |
|||
1990 | 山階鳥研報告 第22巻第2号 | 南大東島で観察された鳥類 | 大沢啓子・大沢夕志 |
1999.10.3 | 日本哺乳類学会 | シンポジウム「日本におけるコウモリ類の保護のためのアクションプラン」において「日本のオオコウモリを保護する上での課題」を発表 | |
2006 | 哺乳類科学,第46巻,第1号 短報 | 沖縄島周辺島嶼のオリイオオコウモリPteropus dasymallus inopinatus の分布、特に与論島における生息確認と若干の生態的知見について | 船越公威.大沢夕志.大沢啓子 |
2006.4.19-21 | 12th Australasian Bat Society Conference 2006 | ポスター発表 Flying foxes in Japan | Keiko Osawa and Yushi Osawa |
2010.9.18-20 | 日本哺乳類学会 | ポスター発表 フィリピンバタン島のクビワオオコウモリの生息状況 | |
2011.6.6-9 | 2nd International Southeast Asian Bat Conference | ポスター発表 Pictures of Pteropus dasymallus in varied coat colors | Keiko Osawa and Yushi Osawa |
2012.3.30 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第6号(2012年3月30日発行)http://www.shizen.spec.ed.jp/?page_id=116 |
埼玉県内におけるヒナコウモリVespertilio sinensisの越冬事例 New Wintering Spots of Vespertilio sinensis in Saitama, Japan |
大沢夕志・石井克彦・大沢啓子・奥村みほ子・碓井徹・佐藤顕義 |
2012 | 群馬県立自然史博物館研究報告(16):131-144, 2012 Bull. Gumma Mus. Natu. Hist. (16): 131-144, 2012 |
群馬県みなかみ町のコウモリ類 Bats in Minamami, Gumma Prefecture |
佐々木尚子、三笠暁子、福井大、吉倉智子、水野昌彦、今井英夫、大沢啓子、大沢夕志、佐藤顕義、野口郊美、本多宣仁、峰下耕、藤田卓、出島誠一 |
2012.9.20-23 |
日本哺乳類学会2012年度大会 | ポスター発表 埼玉県内の新幹線高架をねぐらとするコウモリ3種について | 大沢啓子, 佐藤顕義, 大沢夕志, 勝田節子 |
2012.9.20-23 | 日本哺乳類学会2012年度大会 | ポスター発表 群馬県藤岡市で見つかったヒナコウモリの出産哺育コロニーおよび冬期集団 | 重昆達也, 大沢夕志, 大沢啓子, 峰下耕, 清水孝賴, 向山満 |
2012.11 | 埼玉昆虫談話会 寄せ蛾記147号 :76-77 | 埼玉県におけるコウモリトコジラミの初記録 | 佐藤顕義 ,勝田節子,大沢啓子 ,大沢夕志 |
2012.12 | 哺乳類科学, 第52巻, 第2号, 短報, 179-184 | 沖永良部島におけるオリイオオコウモリPteropus dasymallus inopinatusの初記録と生息確認 | 船越公威, 大沢夕志, 大沢啓子 |
2013.3 | 埼玉県立川の博物館紀要第13号(2013年):1-12 | 埼玉県立川の博物館におけるヒナコウモリVespertilio sinensisの越冬期間中の活動状況 | 大沢啓子,佐藤顕義, 大沢夕志, 勝田節子, 石井克彦 |
2013.3.25 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第7号(2013年3月25日発行):95-100 http://www.shizen.spec.ed.jp/?page_id=116 | 埼玉県熊谷市小島におけるヒナコウモリ Vespertilio sinensis 個体群の周年動態 | 大沢啓子・佐藤顕義・大沢夕志・勝田節子 |
2013.3.25 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第7号(2013年3月25日発行):101-108 http://www.shizen.spec.ed.jp/?page_id=116 | 埼玉県におけるヤマコウモリ(Nyctalus aviator)の越冬生態 1.上越新幹線における分布と季節移動 | 佐藤顕義・大沢夕志・大沢啓子・勝田節子 |
2013.3 | 群馬県立自然史博物館研究報告(17):131-146, 2013 Bull. Gumma Mus. Natu. Hist. (17): 131-146, 2013 |
群馬県の新幹線高架橋で見つかったヒナコウモリVespertilio sinensisの出産哺育コロニーおよび冬季集団 | 重昆達也, 大沢夕志, 大沢啓子, 峰下耕, 清水孝賴, 向山満 |
2013.5.26 | Fauna Ryukyuana, 4: 1–3. | 宮古諸島におけるヤエヤマオオコウモリPteropus dasymallus yayeyamae Kuroda, 1933 (翼手目: オオコウモリ科) の分布について | 大沢啓子・大沢夕志 |
2013.5.26 | Fauna Ryukyuana, 4: 5–7. | 粟国島におけるクビワオオコウモリPteropus dasymallus Temminck, 1825 | 大沢啓子・嵩原建二・山城正邦・四方正良・大沢夕志 |
2013.5.26 | Fauna Ryukyuana, 4: 9–11 | 久米島におけるクビワオオコウモリPteropus dasymallus Temminck, 1825 (翼手目: オオコウモリ科) の分布について | 大沢啓子・大沢夕志 |
2013.9. | 第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度 合同大会 | ポスター発表 埼玉県内のヤマコウモリの日中活動について | 大沢啓子 , 佐藤顕義 , 大沢夕志 , 勝田節子 |
2014.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第8号(2014年3月20日発行)45-48 | 埼玉県におけるヤマコウモリ(Nyctalus aviator)の食性 熊谷市小島における糞分析結果(2012年の記録) | 勝田節子・佐藤顕義・大沢夕志・大沢啓子 |
2014.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第8号(2014年3月20日発行)49-52 | 埼玉県の新幹線高架におけるヒナコウモリVespertilio sinensisの越冬期と出産哺育期の分布 | 大沢啓子・佐藤顕義・勝田節子・大沢夕志 |
2014.7.31 | 埼玉昆虫談話会 寄せ蛾記154号 50-52 | 埼玉県で2例目となるコウモリトコジラミをヤマコウモリから採集 | 佐藤顕義,勝田節子,大沢啓子,大沢夕志,町田和彦 |
2014.9.4-7 | 日本哺乳類学会2014年度大会 | ポスター発表 埼玉県熊谷市の上越新幹線高架におけるヤマコウモリNyctalus aviatorの出産・哺育の初記録 | 大沢啓子・佐藤顕義・勝田節子・大沢夕志 |
2015.5 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第9号(2015年3月24日発行)35-40 | 埼玉県の新幹線高架におけるアブラコウモリ Pipistrellus abramus の越冬期と出産哺育期の分布 | 大沢啓子・佐藤顕義・勝田節子・大沢夕志 |
2015.7.26-30 | 日本哺乳類学会2015年度大会 Vth International Wildlife Management Congress |
Daytime Activities of Birdlike Noctule in Saitama | Keiko Osawa, Akiyoshi Sato, Yushi Osawa, Setsuko Katsuta, |
2015.12 | Mammal Study:Volume 40 Issue 4. 207–216 | Ecology and Monogamous System of the Painted Woolly Bat Kerivoula picta in Khon Kaen, Thailand | Kimitake Funakoshi, Dai Fukui, Terumasa Yamamoto, Masahiko Mizuno, Yushi Osawa, Keiko Osawa, Satoko Yoshikura, Kou Minesita, Akiyoshi Sato, Akiko Tsuji, Sumiko Matsumura, Akiko Mikasa and Nadee Nivesh |
2016.1 | 埼玉動物研通信No.83 2016January 7-10 埼玉県動物研究会 | 浦山ダム周辺のトンネル内におけるコウモリ2種の確認 | 大沢夕志・大沢啓子・佐藤顕義・勝田節子 |
2016.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第10号(2016年3月28日発行)69-74 | 埼玉県におけるヤマコウモリ(Nyctalus aviator)の越冬生態 2越冬地での集散と動態 | 佐藤顕義・大沢夕志・大沢啓子・勝田節子 |
2016.3 | 寄せ蛾記161号(2016年3月31日発行)9-12 | 埼玉県におけるコウモリノミIschnopsyllus needhamiの初記録 | 勝田節子・佐藤顕義・大沢夕志・大沢啓子・大野正彦 |
2016.5 | Nature of Kagoshima Vol.42:5-11 | 鹿児島県の新幹線高架橋で発見されたオヒキコウモリ Tadarida insignis の生息状況 | 船越公威・佐藤顕義・大沢夕志・大沢啓子・佐伯綾香 |
2016.8 | 17th international bat research conference | ポスター発表 Four species of bats which roost in the crevices of raised Shinkansen railway in Japan | Keiko Osawa, Akiyoshi Sato, Yushi Osawa |
2016.9 | 日本哺乳類学会2016年度大会 | ポスター発表 新幹線高架の隙間に生息する4種のコウモリ | 大沢啓子・佐藤顕義・大沢夕志 |
2016.12.20 | 都市有害生物管理第6巻第2号(2016年12月20日発行)91-95 | 家屋・建物内をねぐらにするコウモリ 著作権は都市有害生物管理学会 | 大沢啓子,大沢夕志 |
2017.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第11号(2017年3月24日発行)47-54 | Confirmation of feeding and weather conditions for daytime flight of the birdlike noctule(Nyctalus aviator) | Keiko OSAWA, Akiyoshi SATO, Setsuko KATSUTA and Yushi OSAWA |
2017.10 | 柏崎市立博物館館報第31号(平成29(2017)年10月発行113-116 | 北陸新幹線(長野駅以北)の高架隙間を越冬ねぐらとして利用するコウモリ | 大沢啓子・大沢夕志 |
2018.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第12号(2018年3月23日発行)37-40 | 埼玉県入間市におけるヒナコウモリVespertilio sinensisの初記録:越冬ねぐらと幼獣の確認 | 大沢夕志・佐藤顕義・大沢啓子・坂本泰江・長谷川勝・河合久仁子 |
2019.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告第13号(2019年3月22日発行)69-72 | 埼玉県久喜市におけるヒナコウモリVespertilio sinensisの出産哺育コロニーの初記録 | 大沢啓子・佐藤顕義・大沢夕志・勝田節子 |
2019.7.28-8.1 | 18th International Bat Research Conference | When Bats Fly During the Day | Keiko Osawa, Yushi Osawa |
2020.1 | 哺乳類科学(2020)60 巻 1 号原著論文 p. 15-31 | 九州新幹線高架橋で発見されたコウモリ類の生態,特にオヒキコウモリTadarida insignisの人工ねぐらの利用と食性について | 船越 公威, 大澤 達也, 永山 翼, 佐藤 顕義, 勝田 節子, 大沢 夕志, 大沢 啓子 |
2020.2 | 佐賀自然史研究(2020)24:1-5 | 佐賀県,福岡県の九州新幹線高架をねぐらとして利用するコウモリの報告-オヒキコウモリの記録を中心として | 大沢啓子・大沢夕志・大宅利之・副島和則 |
2020.3.20 | 小樽市総合博物館紀要(2020)33:7-12 | 小樽市総合博物館内におけるクロオオアブラコウモリHypsugo alaschanicus(BOBRINSKII,1926)の記録(付:札幌市における確認例) | 近藤憲久・渡辺恵・中島宏章・大沢夕志・大沢啓子・山本亜生 |
2022.3 | 埼玉県立自然の博物館研究報告(2022)16:59-60 | 埼玉県秩父市におけるモリアブラコウモリPipistrellus endoiの記録 | 大沢夕志・大石章・大沢啓子・勝田節子・佐藤顕義 |
2021.1 | Biotropica.Volume53, Issue2 March 2021 Pages 548-559 | Population genetic structure of the insular Ryukyu flying fox Pteropus dasymallus | Shiang-Fan Chen, Chung-Hao Juan, Stephen J. Rossiter, Teruo Kinjo, Dai Fukui, Kuniko Kawai, Susan M. Tsang, Maria Josefa Veluz, Hiroko Sakurai, Hua-Ching Lin, Nian-Hong Jang-Liaw, Keiko Osawa, Wen-Ya Ko, Masako Izawa |
2022.12 | 山階鳥類学雑誌Journal of the Yamashina Institute for Ornithology (2022) 54(2):
253-262. |
Aerial Predation of Japanese Pipistrelle Bat Pipistrellus abramus by Several
Diurnal Predatory Bird Species in a Suburban Riverine Habitat in Japan 郊外の河川を飛翔するアブラコウモリPipistrellus abramusに対する昼行性鳥類による捕食 |
大沢啓子・大沢夕志 |
2023.3 | 秋吉台科学博物館報告Bulletin of the Akiyoshi-dai Museum of Natural History(2023) 58: 33-38 | 対馬におけるコウモリ類の捕獲記録 | 石田麻里・松村澄子・大沢夕志・大沢啓子・吉野元・衣笠淳・片山佳宙 |
2023.9 | 日本哺乳類学会2023年度大会 | ポスター発表 郊外の河川を飛翔するアブラコウモリに対する昼行性鳥類による捕食 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2024.7 | 哺乳類科学64(2): 195-198 | 埼玉県におけるテングコウモリMurina hilgendorfiの森林地帯以外でのコンクリートの隙間のねぐら利用に関する1例報告 | 大沢啓子,大沢夕志 |
2024.9 | 日本哺乳類学会2024年度大会 | ポスター発表 埼玉県内におけるユビナガコウモリの「再発見」 |
大沢啓子・大沢夕志 |
2024.11 | |||
講演会・観察会 |
|||
1998.7.12 | 日本野鳥の会東京支部研究部例会(板橋区立成増区民センター・集会場) | 都会の夜の動物たち・その2「夜のツバメ・アブラコウモリを知る」 | 大沢啓子 |
1998.8.1 | 東京動物園協会(上野動物園) | 「セミとコウモリの観察会」のコウモリ関係講演 | 大沢啓子 |
2000.10.14 | 環境科学国際センター(埼玉県) | 生態園体験教室「コウモリの声を聞こう」 | 大沢夕志 |
2001.9.15 | 環境科学国際センター(埼玉県) | 観察会「コウモリの声を聞こう」 | 大沢夕志 |
2002.3.31 | 埼玉昆虫談話会 | 特別講演「コウモリは昆虫の敵か?」 | 大沢夕志 |
2003.8.3 | 東京動物園協会(上野動物園) | 動物園ゼミナール「コウモリ学入門」の「オオコウモリウォッチング」講演 | 大沢啓子 |
2004.8.1 | 柏崎市立博物館(新潟県) | コウモリフェスティバル講演「身近な動物・コウモリ入門」 | |
2007.8.18 | 埼玉県自然学習センター | オーストラリア野生生物の旅・講演会 | 大沢夕志 |
2008.4.6 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのおはなし会~ボクのとなりのコウモリくん~ | |
2008.5.6 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのおはなし会とコウモリ観察会 | |
2008.10.8 | 鴻巣北中学校 国際理解 | 講演オーストラリアで出会った動物と環境問題について | 大沢夕志 大沢啓子 |
2008.11.1-3 | 埼玉県・NACS-J | 彩の国ナチュラリスト講習会&第424回自然観察指導員講習会地元講師 | 大沢夕志 |
2009.5.6 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのおはなし会とコウモリ観察会 | |
2009.9.22-23 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリの話し(第30回SSP展関連イベント) | 大沢夕志 |
2009.10.10 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリの話と観察会 | |
2010.5.4 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話会とコウモリ観察会 | |
2010.6.20 | 口永良部島ガイド協会(鹿児島県) | エラブオオコウモリと世界のコウモリ | |
2010.8.22 | 浦安自然まるごと探検隊 | コウモリ観察会 | |
2010.9.25 | so-moネット(埼玉県飯能市) | コウモリの「声」を聞こう! | |
2010.9.26 | 谷津干潟自然観察センター(千葉県) | コウモリウォッチング | |
2010.10.2 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリの話と観察会 | |
2010.11.12-14 | 埼玉県・NACS-J | 彩の国ナチュラリスト講習会&第447回自然観察指導員講習会地元講師 | 大沢夕志 |
2011.1.22 | 千葉県野鳥の会(主催)千葉県自然保護連合(共催)習志野市菊田公民館 | 講演 「空飛ぶ仲間コウモリの世界」 | 大沢啓子 |
2011.1.22-30 | Monfort bat sanctuaryで国際コウモリ年行事として行われたBat camp(フィリピンサマル島) | ポスターで日本のコウモリ、特にクビワオオコウモリとコウモリの会について紹介、1/27日本の日にダバオから招待された日系人大学の学生に日本のコウモリを紹介、コウモリ型飛行機とコウモリ折り紙作成 | |
2011.4.3 | 埼玉県立川の博物館(埼玉県) | 講演会「コウモリのふしぎ」 | 大沢夕志 |
2011.4.23 | 埼玉県立川の博物館(埼玉県) | コウモリ観察会 | |
2011.4.29 | 東京動物園協会(上野動物園西園動物園ホール) | 講演会”コウモリ夫婦の「世界中のフルーツバットを見てみたい!」” | 大沢啓子 |
2011.6.18 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリの質問コーナー コウモリのお話会と観察会 | |
2011.7.30 | 埼玉県こども動物自然公園 | コウモリのお話と観察会 | |
2011.10.1 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリの話と観察会 | |
2011.12.1 | エコツアーカフェTOKYO(日本エコツーリズムセンター) | 東洋のバットマンが語るコウモリの魅力とエコツアー | |
2011.12.10 | SSP技術講習会(日本自然科学写真協会) | コウモリの世界の伝え方 | 大沢夕志 |
2012.7.28 | 埼玉県こども動物自然公園 | コウモリのお話と観察会 | |
2012.8.25 | NPO法人自然観察指導員埼玉 | コウモリを見よう | |
2012.9.17 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話会と観察会、コウモリ紙飛行機つくり | |
2012.10.6 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリの話と観察会 | |
2012.10.8 | 狭山丘陵いきものふれあいの里(埼玉県) | コウモリのお話会と観察会 | |
2012.11.3 | 川口科学館(埼玉県) | コウモリのお話とワークショップ ①講演 「コウモリのひみつ」 ②ワークショップ 「コウモリ型紙飛行機」 ③ワークショップ 「コウモリの糞の顕微鏡観察」 ④実験とお話 「超音波のひみつ」 |
|
2013.4.20 | 埼玉県立川の博物館(埼玉県) | コウモリ観察会 | |
2013.4.27 | NPO法人エコエコ(埼玉県さいたま市) | 身近な哺乳類コウモリを観察しよう | |
2013.7.27 | 埼玉県こども動物自然公園(埼玉県) | コウモリのお話と観察会 | |
2013.8.24 | so-moネット(埼玉県飯能市) | 「コウモリ観察ナイトツアー」~コウモリってすごい!~ | |
2013.8.31 | 狭山丘陵いきものふれあいの里(埼玉県) | コウモリのお話会と観察会 | |
2013.9.22 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話と観察会・コウモリ紙飛行機つくり | |
2013.10.27 | くずはの家(神奈川県秦野市) | 講演会「おもしろびっくり コウモリの世界」 | |
2014.4.19 | 埼玉県立川の博物館(埼玉県) | お話と観察 | |
2014.5.31 | 東京森林インストラクター会後楽園の林ビル会議室 | 講演会+観察会 | |
2014.7.20 | 東松山自然倶楽部「夜の松風公園探検隊!」 | コウモリのお話と観察会 | |
2014.8.3(7.27より延期) | NPO法人エコエコ(埼玉県さいたま市)見沼公園 | フィールドミュージーアムin見沼「夕暮れの空は不思議なことを発見できる」 | |
2014.8.10 | 埼玉県こども動物自然公園 | コウモリのお話と観察会 | |
2014.8.23 | コウモリフェスティバルinあだたらフォレストパーク | 講演「コウモリってどんな動物?」 | 大沢夕志 |
2014.8.30 | 狭山丘陵いきものふれあいの里(埼玉県)行事早稲田大学所沢キャンパス内 | 狭山丘陵の自然と歴史に関する講座 『コウモリのお話と観察会』 |
|
2014.9.23 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話と観察会・コウモリ紙飛行機つくり | |
2014.10.4 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリのお話と観察会 | |
2014.11.2 | 熊谷コウモリ観察会(埼玉県) | コウモリ3種の観察 | |
2015.4.18 | 埼玉県川の博物館(埼玉県) | コウモリのお話と観察会 | |
2015.5.25 | 帝京科学大学アニマルサイエンス学科「アニマルサイエンス・トピックス」(山梨県) | コウモリの魅力 | 大沢夕志、大沢啓子 |
2015.6.27 | コウモリフェスティバルin台湾 | 講演 Bats in Japan | 大沢啓子 |
2015.7.19-20 | 環境省尾瀬沼ビジターセンター拡大イベント(福島県檜枝岐村) | あの人と歩く尾瀬沼 尾瀬を知るための現地講座第1回 お話とコウモリ観察「 コウモリナイトハイク 」2015年7月19日(日)18:45~20:15尾瀬沼ビジターセンターと尾瀬沼周辺 7/20(月)コウモリレクチャー7:30~8:30尾瀬沼ビジターセンター |
大沢夕志 |
2015.8.22 | 狭山丘陵いきものふれあいの里(埼玉県)行事早稲田大学所沢キャンパス内 | 狭山丘陵基礎講座 コウモリのお話と観察会 | |
2015.9.23 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話と観察会・コウモリ紙飛行機つくり | |
2015.9.26 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリのお話と観察会 | |
2015.10.3 | 第14回野学校(大崎第一区民集会所・第1集会室) | コウモリのお話とオプショナル観察会「コウモリの言い分~吸血鬼なんかじゃない~」 | |
2015.10.24 | 千葉市科学館 ちば生きもの科学クラブ~コウモリ~第七回講座 | 講演とワークショップ「コウモリと私たち」 | |
2015.12.19 | 千葉市科学館 ちば生きもの科学クラブ2015 関連講演会 | 空を飛ぶ哺乳類『コウモリ』のひみつ | |
2016.5.27 | 第30回IPM基礎講座 都市有害生物管理学会の年次大会 | 講演「家屋・建物にみられるコウモリの生態」 | 大沢啓子 |
2016.8.21 | さぎ山記念館 見沼自然公園(埼玉) | コウモリの観察会 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2016.8.24 | 日本野鳥の会東京 アブラコウモリ観察会とコウモリ講演会(新宿中央公園とエコギャラリー新宿) | 「夏の一夜・新宿中央公園でコウモリを見ませんか」 | 大沢啓子 大沢夕志 |
2016.9.10 | コウモリフェスティバル2016in天狗高原 | お話会「コウモリってどんな動物?」 | 大沢夕志 |
2016.9.16 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリのお話と観察会 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2016.9.18 | イーオン いきものふれあいの里(埼玉) | コウモリお話会と観察会(「夕方のコウモリ観察会」) | 大沢夕志 大沢啓子 |
2016.9.22 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話と観察会・コウモリ紙飛行機つくり | 大沢夕志 大沢啓子 |
2017.5.27 | さやま丘陵いきものふれあいの里(埼玉) | 狭山丘陵自然観察会「探そう!コウモリ」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2017.5.28 | 菖蒲温水プールアクレ会議室とその周辺 | コウモリ観察会 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2017.7.18 | かわさき市民アカデミー | 講演「コウモリの世界」 | 大沢夕志 |
2017.7.29 | 所沢航空発祥記念館主催 キッズ・チャレンジ倶楽部夜の観察会 | 「航空公園ないとwatching」 | NPO法人自然観察指導員埼玉 西部ネット |
2017.8.18 | トリプター主催 アブラコウモリ観察会とコウモリ講演会(新宿中央公園とエコギャラリー新宿) | 生きものつながり大発見 「コウモリの謎を追え」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2017.9.16 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリのお話と観察会 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2017.10.1 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話と観察会・コウモリ紙飛行機つくり | |
2017.10.6 | かわさき市民アカデミー(神奈川) | 講演「コウモリの世界」 | 大沢夕志 |
2018.6.9 | オリンパスプラザ東京(東京) | 「生き物の決定的瞬間を撮る」発売記念トークショー | 大沢夕志他 |
2018.7.3 | かわさき市民アカデミー(神奈川) | 講演「世界コウモリ紀行」 | 大沢夕志 |
2018.8.10 | 所沢航空発祥記念館主催 キッズ・チャレンジ倶楽部夜の観察会(埼玉) | ナイトパーク 夜の生きものウォッチング! | NPO法人自然観察指導員埼玉 西部ネット |
2018.8.17 | トリプター主催 アブラコウモリ観察会とコウモリ講演会(東京都) | 都心の生きもの調査隊 第3回目「とことんコウモリ」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2018.9.15 | 水元かわせみの里(東京都) | コウモリのお話と観察会 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2018.9.17 | 多摩六都科学館(東京都) | コウモリのお話と観察会・コウモリ紙飛行機つくり | |
2018.10.6 | nature cafe & dining bar Hidamari | 第9回八王子ネイチャートーク 「吸血鬼なんかじゃない! コウモリの世界・世界のコウモリ」 | 大沢夕志、大沢啓子 |
2018.10.20 | コウモリフェスティバル2018 in 三重(MieMu:みえむ(三重県総合博物館)) | お話し会 コウモリの世界~吸血鬼なんかじゃないよ | 大沢夕志 |
2018.11.23 | 千葉大学理学部創立50周年記念講演会 | 世界に羽ばたくコウモリの魅力 | 大沢夕志 |
2019.2.23 | 千葉県生物学会総会講演会 | コウモリの世界 | 大沢夕志 |
2019.3.30 | くずはの家(神奈川県秦野市) | 講演会 楽しいコウモリのお話 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2019.4.16 | かわさき市民アカデミー(神奈川県) | みどり学(フレッシュ) 講演 コウモリの世界 | |
2019.6.3 | 帝京科学大学アニマルサイエンス学科「アニマルサイエンス・トピックス」(山梨県) | コウモリの世界 | 大沢夕志、大沢啓子 |
2019.8.22 | トリプター主催 アブラコウモリ観察会とコウモリ講演会(東京) | 都心の生きもの調査隊Vol.5 空飛ぶ哺乳類『コウモリの魅力に迫る』 | 大沢夕志、大沢啓子 |
2019.8.24 | オリンパスギャラリー大阪 オリンパス“生き物の不思議”フォトフェスタ | ギャラリートーク | 大沢夕志 |
2019.8.25 | さぎ山記念館 見沼自然公園(埼玉) | コウモリ講演会とアブラコウモリ観察会 | 大沢夕志、大沢啓子 |
2019.10.5 | 水元かわせみの里(東京都) | 自然学習講座「コウモリウォッチング」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2019.10.12 | コウモリフェスティバル2019in三瓶 | お話し会「コウモリの世界」 | 大沢夕志 |
2019.11.17 | 江戸川区立東部図書館2階視聴覚室 | お話し会「哺乳類が空を飛んだ理由 大沢夕志&大沢啓子のコウモリの世界」 | |
2020.7.5 | 日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物」オリンパスプラザ東京 | 海野和男、大沢夕志 オンライントークショー | 大沢夕志 |
2020.7.11 | さやま丘陵いきものふれあいの里(埼玉) | 狭山丘陵自然観察会「コウモリとセミの羽化観察会」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2020.10.3 | 水元かわせみの里(東京都) | 自然学習講座「コウモリウォッチング」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2021.8.6 19:00-20:00 | トリプター主催 オンラインお話会 | コウモリのお話し会と質問 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2021.8.10 | シゼンnoコパン コウモリのお話しと観察会(東京都3×3 Lab Future) | 薄暮に触る(みる)-コウモリたちのグルメな夜のご招待 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2021.9.19 | ミネアポリス日本語補習授業校 オンラインお話し会 | コウモリは、こわい?かわいい? | 大沢夕志 |
2021.10.20 | 水元カワセミの里(東京都) | 自然学習講座「コウモリウォッチング」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2022.7.30 | 川越の生き物発見ーコウモリとセミについて知ろう 川越次世代SDGs研究会、川越市中央公民館・環境政策課(川越市提案型協働事業)主催 |
動物の塗り絵、 川越の自然・SDGsに関するクイズウニクス川越円形広場 日没後仙波河岸公園でコウモリの飛ぶ様子やセミの羽化を観察 |
大沢夕志 大沢啓子、芝浦工大大学生 中口毅博(芝浦工業大学教授) |
2022.8.27 | 自然観察会「コウモリ博士になろう」見沼自然公園(埼玉県) |
コウモリの説明→コウモリの観察→野外でプロジェクターを使ってコウモリの解説 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2022.12.12 | 東京環境工科専門学校 | 「コウモリの世界」講演 | 大沢夕志 |
2023.7.23 | 動物園講演会武蔵野公会堂・第三会議室、終了後井の頭公園でコウモリ観察会 | 「空を飛んだ哺乳類、コウモリ」 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2023.7.29 | ウエスタ川越→仙波河岸史跡公園 主催:芝浦工業大学次世代SDGs研究会、川越市民舞台芸術プロジェクト |
講演会・観察会こうもりデー 「コウモリたいけん」コーナー クイズやゲームで遊ぼう- 講演会 夜の公園たんけん-コウモリとセミ羽化を観察しよう |
大沢夕志 大沢啓子、芝浦工大大学生 中口毅博(芝浦工業大学教授) |
2023.8.27 | 札幌市円山動物園コウモリフェスティバル | コウモリ写真家トークセッション「コウモリを撮る」 | 大沢夕志 中島宏章 |
2023.12.17 | 千葉市動物公園 | ヒトと動物の関係学会第131回例会『コウモリと私たち』 | 大沢夕志・大沢啓子 |
2024.8.1 | シゼンnoコパン コウモリのお話しと観察会(東京都3×3 Lab Future) | コウモリの不思議を覗(み)る~意外と可愛い素顔に迫る!~ | 大沢夕志・大沢啓子 |
写真展・企画展示・映像関係等 |
|||
2003.7.1-9.28 | 上野動物園 ホール | コウモリフェスティバル「特別展」展示の企画・制作・設置 | |
2007~ | NHK教育テレビ | 「しぜんとあそぼ・こうもり」撮影協力 | |
2007.7.21-8.31 | 長野県乗鞍自然保護センター | コウモリフェスティバル「コウモリ展」展示の企画・設置 | |
2007.8.17-26 | 埼玉県自然学習センター | オーストラリア野生生物の旅・写真展 | |
2008.1.22-2.3 | 大宮第2公園ギャラリー | オーストラリア野生動物写真展 | |
2008.3.22-5.11 | 多摩六都科学館(東京都) | 「春の特別企画展 ぼくのとなりのコウモリくん」協力・写真提供 | |
2008.7.24-30 | オリンパスギャラリー(東京都) | 「オーストラリア野生動物紀行」写真展 | |
2008.8.2-9.30 | 沖縄こどもの国 コウモリフェスティバル | 「コウモリ展」展示の企画・設置 | |
2008.8.24-12.27 | Pelle's Espressoにて写真展(10月半ばに入れ替え)(東京都) | 「オーストラリア野生動物紀行」 | |
2009.4.28-7.31 | 埼玉県立川の博物館 スロープ展示 | 「コウモリのひみつ」展示協力 | |
2009.5.4-11.4 | アクアマリンふくしま | 「琉球弧~黒潮の島々をめぐる旅 その7~南の島のオオコウモリ」企画展監修・写真提供 | |
2009.7.1-8.31 | 網張ビジターセンター(岩手県) | 「空飛ぶ哺乳類・コウモリのひみつ展」展示の企画・設置 | |
2010 総合放送、地上デジタルでは6月27日(日)午後7時30分~8時00分 再放送は 7月1日(木)午後3時15分~3時45分 BS2では7月4日(日)午前5時00分~5時30分 |
NHK | 「ダーウィンが来た・巨大コウモリ真夏の試練」協力 | |
2010.7.24-8.31 | 月山ビジターセンター(山形県) | 「空飛ぶ哺乳類・コウモリのひみつ展」展示の企画・設置 | |
2010.9.7-10.31 | 千葉県立中央博物館 | 生態園トピックス展「まちのコウモリ」協力・写真提供 | |
2011.3.19-5.8 | 埼玉県立川の博物館 | 春期企画展「コウモリ-batな春やすみ-」協力・写真提供 | |
2011.5.1-5.31 | ジュンク堂池袋本店理工書壁面 | コウモリ識別ハンドブック改訂版出版記念 写真展「日本のコウモリ」企画・写真提供 | |
2011.4.29-2012.3.31 | 山梨県民の森森林科学館 | コウモリフェスティバル関連常設展示「コウモリのふしぎ」企画・写真提供 | |
2011.8.23-9.19 | 上野動物園 | 国際コウモリ年記念特別展「コウモリ展-吸血鬼なんかじゃないもん・・・」企画・設置・写真提供 | |
2011 | The Year of the Bat Photo Contest 2011(Year of the Bat c/o UNEP/CMS/EUROBATS ) | Portraits 部門2席、Interactions 部門2席と3席、 Landscapes and Habitats 部門3席、 Human Relationship 部門1席と2席 |
|
2012.7.15-10.31 | ピッキオビジターセンター(長野県) | 企画展「コウモリの不思議な世界」展示の企画・設置 | |
2012.10-2012.12 | 狭山丘陵いきものふれあいの里センター | 企画展「コウモリのふしぎ展」 | |
2012.10.20(土) 深夜24時30分~25時 | TBSラジオ「夢★夢エンジン」 | 大沢夕志 | |
2012.11.2-11.14 | 川口市立科学館 | 展示「コウモリは怖くない 本当は・・・」 | |
2013.9.22 19:30- | NHKダーウィンが来た!生きもの新伝説 「“悪役”ハイエナ 意外な素顔」の中の「ダーウィンNEWS」 | 「ダーウィンニュース」(新幹線のヒナコウモリ)撮影協力 | |
2014.7.19-8.24 | フォレストパークあだたら (福島県) | コウモリフェスティバルプレ展示「コウモリの不思議な世界」企画・設置 | |
2014.9.1-9.30 | ジュンク堂池袋本店理工書壁面 | 写真展『哺乳類が空を飛んだ理由 大沢夕志&大沢啓子のコウモリの世界』 | |
2014.8/16と8/23(土)17:30-17:45 | 文化放送「大村正樹のサイエンスキッズ」 | 知られざるコウモリの世界 | |
2015.6.27 | コウモリフェスティバルin台湾 | ポスター展示 | |
2015.1.23~12.28 | 千葉市科学館千葉市科学館・千葉県立中央博物館・千葉市動物公園・千葉市中央図書館 連携企画 ちば生きもの科学クラブ2015 ~空を飛ぶ哺乳類『コウモリ』のひみつ~作品発表会・展覧会 |
関連してコウモリの写真やコウモリグッズを展示 | |
2015.12 | 千葉市科学館 プラネタリウム ほしぞら学校12月「コウモリが住む星」 | 写真提供 | |
2016.2.20-6.12 | ミュージアムパーク茨城県自然博物館の企画展「洞くつ探検 地下に広がるふしぎな世界」 | 展示協力 | |
2016.7.16-9.25 | 碧南海浜水族館「謎の隣人 コウモリ展」 | 展示協力 写真展「大沢夕志&大沢啓子のコウモリの世界」も同時開催 | |
2016.9.10 | コウモリフェスティバル2016in天狗高原 | 展示協力 | |
2016.10.8-10 9 | たじみの自然展2016(岐阜県多治見市バロー文化ホール) | 展示協力 | |
2017.8.5-6 | コウモリフェスティバル2017in青森県七戸町 | 展示協力 | |
2018.1.28-2.28 | ジュンク堂池袋本店理工書壁面 | サカサのさかさはサカサ~コウモリの不思議をひも解く企画展~ | 中島宏章・大沢夕志・大沢啓子 |
2018.10.20 | コウモリフェスティバル2018 in 三重(MieMu:みえむ(三重県総合博物館)) | 展示「コウモリがいっぱい!」 | |
2019.10.29(火)-12.22(日) | 東京の江戸川区立東部図書館の2階廊下ギャラリー | 写真展「哺乳類が空を飛んだ理由 大沢夕志&大沢啓子のコウモリの世界」 | |
2019.11.10 19:30- | NHK総合 ダーウィンがきた!生きもの新伝説「東京生きもの調査隊!第2弾・夏編」 | アブラコウモリの撮影で協力 | |
2019.10.12-13 | コウモリフェスティバル2019in三瓶 | 展示「コウモリがいっぱい!」 | |
2020.7.3-7.15(東京) 2020.7.24-8.5(大阪) |
日本自然科学写真協会(SSP)有志展 オリンパスプラザ | 「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物」 | |
2021.7.29-8.9 | OM SYSTEM PLASA 一般社団法人日本自然科学写真協会有志展 | OM SYSTEM で撮る自然からのメッセージ2021 | |
2022.6/11-7/10 | 第26回コウモリフェスティバル2022 in 乗鞍高原 長野乗鞍自然保護センター | 特別展「コウモリってどんな動物?」 | |
2022.7.29-8.8 | OM SYSTEM PLASA 一般社団法人日本自然科学写真協会有志展 | OM SYSTEM で撮る自然からのメッセージ2022 | |
2023.2.8-14 | つかう たのしむ +ノーション(銀座) | 「空飛ぶ手コウモリ展」 写真・大沢夕志×立体・北原のり子 | |
2023.6.16-29 | 富士フォトギャラリー銀座 スペース0 | 写真展 「空を飛んだ哺乳類-コウモリ-」 | |
2023.7.29-8.27 | コウモリフェスティバルin札幌 札幌市円山動物園アフリカゾーンキリン館2階レストスペース | プレ展示「コウモリのひみつ」 | |
書籍 |
|||
1995.11.20 | オオコウモリの飛ぶ島 | 山と渓谷社 | 大沢夕志+啓子 |
1997.7.23 | 南大東島自然ガイドブック | ボーダーインク | 大沢夕志・大沢啓子 |
1999.4.1 | ふたりのロタ島動物記 | 山と渓谷社 | 大沢啓子・大沢夕志 |
2002.2.21 | コウモリ観察ブック | 人類文化社 共著 | 熊谷さとし・三笠暁子・大沢夕志・大沢啓子 |
2012.7.24 | 身近で観察するコウモリの世界 | 誠文堂新光社 | 大沢夕志 大沢啓子 |
2014.4.21 | コウモリの謎 哺乳類が空を飛んだ理由 | 誠文堂新光社 | 大沢啓子・大沢夕志 |
1999.11.30 | ワールドカルチャーガイド ミクロネシア | トラベルジャーナル (一部執筆 写真提供) | |
2005.8.1 | コウモリ 進化・生態・行動 | 八坂書房 (共同翻訳) | |
2005.8.1 | コウモリ識別ハンドブック | 文一総合出版 コウモリの会編 (一部執筆 写真 翻訳 編集) | |
2007.7.25 | コウモリのふしぎ | 技術評論社 (一部執筆 写真提供) | |
2011.5.22 | コウモリ識別ハンドブック改訂版 | 文一総合出版 コウモリの会編 (一部執筆 写真) | |
2018.5.15 | 生き物の決定的瞬間を撮る | 文一総合出版 日本自然科学写真協会監修 (一部執筆 写真) | 大沢夕志他19名 |
2023.10 | 識別図鑑 日本のコウモリ | 文一総合出版 コウモリ会編 佐野明・福井大監修(一部執筆、写真提供、編集) | |
2024.7.9 | 学研の図鑑LIVE 動物 | 翼手目の執筆、コウモリの写真一部提供 | |
写真提供 |
|||
2001.2 | 広報通信 | ダイトウオオコウモリとヤエヤマオオコウモリの写真提供 | |
2002.10.31 | 週刊日本の天然記念物動物編19ダイトウオオコウモリ | ヤエヤマオオコウモリなどの写真提供 | |
2003.7/8 No.474 | 自然保護 (日本自然保護協会) 不思議地形の南大東島・北大東島 | ダイトウオオコウモリ、白いカイツブリ、ダイトウコノハズクなどの写真提供(夕志) 原稿(大沢夕志・大沢啓子) | |
2003.8 | 小原流 挿花 特集洋上の楽園小笠原 | オガサワラオオコウモリの写真提供 | |
2004.3.1 | しぜんキンダーブック『うんち』 | クビワオオコウモリとうんちをするクビワオオコウモリの写真提供 | |
2005.7/8月 | Coralway | ダイトウオオコウモリの写真を提供 | |
2010.1 | 日経サイエンス2010年1月号付録カレンダー | クビワオオコウモリの写真を提供 | |
2010.2.20 | ひと目でわかる野鳥 成美堂出版 中川雄三監修 | 写真提供(大沢夕志)編集協力(大沢夕志 大沢啓子) | |
2010.4.1 | 学研大自然の不思議「植物の生態図鑑」多田多恵子・田中肇監修 | オガサワラオオコウモリの写真を提供 | |
2010.6.15 | NAVI Manila | バタン島のクビワオオコウモリの写真を提供 | |
2011.3 | 千葉県レッドデータブック動物編(2011年改訂版) | ヤマコウモリの写真提供 | |
2011.4.28 | 新婦人しんぶん 第2888号 コウモリのひみつ | オリイオオコウモリとジャワオオコウモリの写真提供 | |
2011.8 | Newton | オガサワラオオコウモリの写真提供 | |
2011.9.16 | 中國新聞「教えて先生?」吸血コウモリはいるの? | ナミチスイコウモリの写真提供 | |
2013.4.20 | 世界のネーチャーフォトグラフィー2013スフィア編集部編 | アブラコウモリの採餌写真提供 | |
2013.5 | 『コーラルウェイ』2013年5.6月号 | 「今月の華」にクビワオオコウモリ写真提供 | |
2013.8 | 『富士山』(子供の科学サイエンスブックス 誠文堂新光社) | ヒメホオヒゲコウモリ写真提供 | |
2013.8 | ジュンク堂池袋本店7F | 洞窟フェアに写真提供 | |
2014.7 | 『毎日新聞』2014年7月11日 | 「君の名は?」にキクガシラコウモリの写真提供 | |
2015.3 | 生き物から見た東京の自然-東京の環境指標種100 | アブラコウモリ写真提供 | |
2015.1.30 | 『毎日新聞』2015年1月30日朝刊 | 「自然は宝箱」にコキクガシラコウモリの写真提供 | |
2015.8 | iPhoneアプリ「詳しく学べる写真図鑑プチペディア せかいの動物」 | コウモリ部分に写真提供と原稿協力 | |
2015.11.19 | 動物 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE) 山極 寿一 (監修), 講談社 (編集) | 写真提供と原稿協力 | |
2015.11.21-22 | アイランダー2015口永良部島ブース | エラブオオコウモリの写真提供 | |
2015.12 | 自然保育季刊第92期の表紙および16-29p龜山島尋狐蝠記の記事中 | タイワンオオコウモリの写真提供 | |
2016.3.17 | 読売新聞夕刊「口永良部エコパークへ一丸」 | エラブオオコウモリの写真提供 | |
2017.1.13 | フィールドで出会う哺乳動物観察ガイド: 生態写真でわかる探し方や見わけ方のポイント 山口 喜盛 誠文堂新光社 | オガサワラオオコウモリとコテングコウモリの写真などを提供 | |
2017.1.31-5.7 | 埼玉県立自然の博物館季節展示「空飛ぶ!夜の生きもの」 | アブラコウモリ、キクガシラコウモリ、ニホンウサギコウモリ、ヒナコウモリ、ヤマコウモリの写真を提供 | |
2017.4.25 | ようこそ! 花のレストラン 多田多恵子 少年写真新聞社 | イルカンダの花蜜を食べるクビワオオコウモリの写真を提供 | |
2017.9.13 | 冬眠のひみつからだの中で何が起こっているの? (楽しい調べ学習シリーズ)近藤宣昭 PHP研究所 | キクガシラコウモリとメキシコオヒキコウモリとコテングコウモリの写真を提供 | |
2018.3.31 | 北海道の哺乳類 斜里町立知床博物館 | 写真提供 | ハンドブックサイズの図鑑です。注文は斜里町立知床博物館に直接問い合わせてください |
2018.10.2.-11.25 | 会場:東北大学総合学術博物館 会場:東北大学総合学術博物館 (理学部自然史標本館)(理学部自然史標本館) 二階企画展示スペース | 「もっとしりたい日本とキューバのコウモリ」に写真協力 | |
2019.3.26 | 学研の図鑑LIVE ポケット⑪「絶滅危機動物」 学研プラス | 飛翔するコキクガシラコウモリ・ねぐらでぶらさがるカグラコウモリの写真を提供 | |
2019.3 | 山形県動物編RDB | ヤマコウモリの写真を表紙とトピックスに提供 | |
2019.6.24 | 小学館の図鑑NEO昆虫2 | カノウコウモリバエにとりつかれたキクガシラコウモリ | |
2019.07.01 | 講談社MOVEmini動物 | コウモリのページ協力および写真提供 | |
2019.7.13-8.26 | 企画展Ⅰ(埼玉県立自然の博物館共催) 「埼玉の自然を楽しむ」 羽生市立郷土資料館 |
キクガシラコウモリとアブラコウモリの写真を提供 | |
2019.7.13-9/1 | 群馬県立自然史博物館第60回企画展「同居いきもの図鑑 」 | アブラコウモリの写真を提供 | |
2019.10.1-11.24 | 会場:東北大学総合学術博物館 会場:東北大学総合学術博物館 (理学部自然史標本館)(理学部自然史標本館) 二階企画展示スペース | 東北大学総合博物館で今年も東北大学生命科学研究科との共同小企画展「もっともっとしりたい日本とキューバのコウモリ」展に写真協力 | |
2019.2.15 | 日本バイオロギング研究会会報150号 | 表紙にユビナガコウモリの写真を提供 | |
2019.10 | Handbook of the Mammals of the World – Volume 9 Bats Edited by Don E. Wilson, Russell A. Mittermeier Lynx Edicions | 674ページのユビナガコウモリMiniopterus fuliginosus、690ページのリュウキュウユビナガコウモリMiniopterus fuscus、740ページのアジアコイエローハウスコウモリScotophilus kuhlii(台湾) | |
2020.2.18 | 小学館プレNEOまだある!ふしぎの図鑑 | おしっこをするオガサワラオオコウモリ、クビワオオコウモリのかぎづめの写真を提供 | |
2020.3 | 群馬県立自然史博物館企画展「空に挑んだ勇者たち」 | 写真、動画を提供 | |
2020.7 | Flying and Gliding Mammals: A Brief Introduction for Older Children: A Brief Introduction for Older Children (English Edition) | キティブタバナコウモリの写真を提供 | |
2020.12 | Taiwan Forestry Research Institute (TFRI)行政院農業委員會林業試驗所の2021年度カレンダー | ウジルカンダとクビワオオコウモリの写真を提供 | |
2021.8 | 学習漫画ドラえもんふしぎのサイエンス「植物のサイエンス」 | イルカンダの花とオリイオオコウモリ、サボテンの花とソーシュルハナナガコウモリの写真を提供(71ページ) | |
2024.6.19 | 講談社の動く図鑑MOVE 新訂二版 | コウモリページの監修協力56-63 写真提供 | |